井ノ原の言いたいこと ~日本の教育について~

教育について考えたい。そんなブログです。Twitter→@kyoushinotameni

2020-01-01から1年間の記事一覧

いじめた側が100%悪いじゃ不十分。

いじめはいじめた側が100%悪い。 よく聞く言葉だと思います。 私もこの言葉には賛成の立場です。 いじめは重大な人権侵害だから。 でも議論がそこで終わるのは不十分でしょう。 そしてこんな意見が出てくるはずです。 いじめられた側にも原因がある。 私は…

嫌な話~早く帰る先生~

先日、先輩教員と話していると、ある先生の悪口を聞かされました。確かにその先生が悪いのですが、事態が思わぬ方向へ進んでいったので書きます。 悪口を言われていた先生(A先生)はなにかとミスが多いらしく、共有すべき情報をしなかったり、当日の朝に急に…

誰でもなれるというイメージ

あなたは「先生」を尊敬していますか? 身近に先生と呼ばれる仕事を想像すると学校の先生(教師)が一番早く思い浮かぶでしょう。 ではお医者さんはどうですか? 似たように先生と呼ばれることのある仕事ではあると思います。 ですが社会的地位は教師より医者…

学びを止めない? 第3波到来。

世間では第3波が来た!と騒がれていますが当然です。 そんななかで休校措置はとらないと発表する自治体が多くあります。 理由は「学びを止めない」ためです。 学びを止めないことと休校しないことがイコールであると思っている時点で日本の教育態勢の低さを…

少人数クラスを経験して。

おつかれさまです。 井ノ原です。 30人学級の話の続編?になるかわかりませんが、私がこの半年、20人以下の少人数クラスで授業をしてきた感想をお伝えしようかなと思います。 まず、生徒と先生の距離が近いことです。 わからないことがあればすぐ聞いてくれ…

10年かけて30人?

皆さまこんばんは。 休校があり、普段とは違う学校生活ですが、もう折り返しの時期が来ました。 最近、文科省が30人学級を10年かければ移行していくことができると発表がありましたね。 色々突っ込みどころはあります。 まず10年もかかるというところ。 現在…

ライブ配信の授業

みなさまお久しぶりです。 書きたいことはあるのですがなかなかまとまった時間がとれずこんなことになってしまいました(--;) さて、今日はオンライン授業について話したいと思います。 オンライン授業ときくと、どんな授業を思い浮かべるでしょうか。 ライブ…

現場は嫌々、文句と不信感。

オンライン授業をしろという通達がきて、着々と学校のオンライン化が進んでいくのかなぁと思っておりました。 しかし、もう手遅れだったのかもしれません。 現場はもう文科省や教育委員会の言うことなんて信じられないのでしょう。 せっかくオンライン化され…

夏休みの宿題

夏休みが終わり、この暑さの中ぞくぞくと学校が始まっているのではないでしょうか。 夏休みはどれくらいありましたか? 肌感ですが平均二週間ないくらいじゃないでしょうか。 もちろん長い地域もあったでしょうし、3日という学校があったことも知っています…

クラスターフェス

東京の渋谷でクラスターフェスなるものが行われた。 主催者は「コロナはただの風邪」で知られる平塚正幸氏。 個人的な意見だが、コロナがただの風邪!だからそんなに怖がらなくていいし、自粛なんて必要ない!と主張するのは自由だと思います。 ただやり方が…

対面授業以外も認めてください。

先日、オンライン授業を早期の段階から実施し休校中の学習保証に尽力していた学校に対して、出席日数に加えるなという通達があったというツイートを見ました。 驚愕しました。 こんな状況で、必死に新しいことにチャレンジしてきたことを認めず、褒めること…

濃厚接触者となった子ども。

四連休をどうお過ごしでしょうか。 どうも井ノ原です。 とうとう私の勤務先の学校でもコロナの魔の手が迫って参りました。 発熱者も多くでており、休みが目立ちます。 今回は勤務先でも実際に起こった、保護者がコロナに感染した場合を考えていきたいと思い…

学校でクラスター 

学校でクラスターが発生しましたね。 今回のクラスターは認められたのでしょうか。 何度も訴えていますが学校で感染が広がるのは当たり前のように思います。 生徒全員が先生の言うことを聞くわけではありません。 マスクをつけろといってもその場でつけても…

軽症で済むからなんなんだ。

学校や家庭でこういわれなかっただろうか。 友達を殴ってはいけない。 女の子を叩いてはならない。などと。 暴力が良くないということをみなさんはよく知っていると思います。 それはなぜですか? 怪我したら危ないから? よく失明したらどうするの!とかお…

学校で新型コロナがでたら。

学生や教師にコロナがでたときよく濃厚接触者なしと書かれる。 私は濃厚接触者をどう決めているか気になる。感染した当人に誰と話したかとかいちいち聞くのか、それともクラスメイトのほうに感染者と話したかとか聞くのか、両方か。クラスメイトと教科担当教…

教育の腰が重すぎる。

昨日、大阪のコロナ対策が更新され新しくなりました。 東京での感染拡大や寝屋川市のオンライン授業、こどもや若者の感染が確認されつつあるならどのようなものになるか期待していました。 しかし結果は裏切られる形になりました。 まず、第2波、第3波がき…

とうとう100人。

東京でとうとう100人越えましたね。 当然といえば当然ですね。 自衛といえば聞こえはいいかも知れませんがようするに丸投げですからね。 自粛ムードも徐々に無くなりはじめていた矢先に100人を突破。 ディズニーランドも再開しましたし不安です。 また鹿児島…

学校の託児所化

私が一番最近、授業中に注意したことは「歌うな」です。もちろん音楽の授業ではありません。 高校生になってこのレベルの注意をしなければならない。 話を聞けない生徒も多い。 この前も同じ説明(ファイルの表紙の作り方)を同じ授業中に五回もしました。 正…

教育の敗北とは。(人権編)

教育の敗北なんて言葉が囁かれることがありますね。 それに対してのよくある答えは「教育に正解なんてない」です。 たしかにそう思います。 でも教育に失敗はあると思うんです。 先日、勤務先の高校で人権教育の時間がありました。 テーマは人種差別でした。…

感染拡大と近況報告(WEIN隊)

お久しぶりです。井ノ原です。 東京を中心に感染が拡大しています。 フランスでも再燃したみたいですし、コロナはまだ終わってません。 ですが明らかにコロナのニュースは減りましたね。 東京では1日57人もでたり、6歳未満の子供が重症化したりと状況は深刻…

学校でしか学べないこと

オンライン授業反対派の意見でよくでるのは、 「学校でしかできない経験」とか「勉強だけが学校じゃない」とかそうゆう意見だと思います。 総称して「学校でしか学べないもの」ってなんでしょう。 部活動ですか? コミュニケーションですか? 思い出ですか?…

学校の特色

少子化の影響や通信制高校の登場で、定員割する高校や統廃合が決まってしまった高校も増えてきたのではないでしょうか? 特にアクサスの悪い学校は苦戦している印象を受けます。 企業の業績悪化と同じで何か対策しないと落ちていく一方で、大規模なリストラ…

学校教育ってなんだろう。

みなさんはなんのために勉強していますか?もしくはしていましたか? テストの点数のためですか? 成績のためですか? 褒められるためですか? 入試のためですか? 正直どれでもいいと思います。 でも学校教育の目的ってなんでしょうか。 テストの点が良けれ…

コロナ脳と揶揄する人へ

幸いにも、日本は比較的新型コロナウイルスの感染者が少ないと思います。 ウイルス学者や経済学者のなかでは「緊急事態宣言は必要なかったのでは?」という声もあがる。 ロックダウンをしても感染が爆発的に増えた海外と、休業要請で、ある程度押さえ込めた…

40人学級はもう古い。

新型コロナウイルスの影響もあって、各学校で分散登校による約20人ほどの授業の期間が続いたのではないでしょうか? 先生方どうでしたか? 普段より一人一人のことをしっかり見ることができませんでしたか? 児童生徒のみなさんはどうでしたか? 一人一人に…

「登校選択制」を要望します!

以前投稿させていただきました「登校選択制」についての続報です。 同じ思いをもった有志の方々と集まり、本日より「登校選択制」を要望する署名運動を始めました! 登校選択制についてご説明します。 学校の新型コロナウイルス対策は正直不十分です。 とい…

学校の様子。(主観)

生徒が登校するようになって一週間が経ちました。 私がみた学校の実態を紹介します。 ○クーラーがきかない。 窓をあけたままのクーラーはおもっているより全然きかない。 今は教室に20人ほど集めているのですがこれが40人となるとクーラーは意味をなさないで…

登校選択制について。

登校選択制。 個人的には推奨すべきだと思います。 行きたい生徒はいく、不安な生徒は家にいる。 何割が学校にいき、自宅を選択するかわかりませんが、教室の人数は減り、オンライン授業で学習保証はできる。 オンライン学習がいやな人は学校にいけばいい。 …

学校再開派の主張に意見します。

昨日の記事が思っている以上の人に読んでいただき、驚いています。 今日は学校再開派の主張をいくつかピックアップして、意見していきたいです。 主張①インフルエンザのほうが死んでる。 反論①これに関しては「コロナとインフルを比べるな」という記事で投稿…

なぜ学校再開に反対なのか。

私が学校再開に反対する理由は4つあります。 一つ目は、学校の安全面です。 いくらこどもの感染例、重症例が少ないといって、感染症対策のとりようのない学校に生徒を集める。 実際にクラスターも発生しました。 学校で感染を広げてしまうとコロナの終息に…