井ノ原の言いたいこと ~日本の教育について~

教育について考えたい。そんなブログです。Twitter→@kyoushinotameni

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

クラスター発生

クラスターが発生してしまいましたね。 まあ当然といえば当然ですが。 国は今のところ学校ではクラスターは発生しないとかこどもは感染しにくいとかいって学校再開を強行しましたが、どうやって説明するんでしょうか。 クラスターが発生したと認めるんですか…

今、私にできること。

今、ただの教師の私にできることはなんでしょう。 会議で発言しても影響を与えられず、教育委員会に意見しても変化を実感できない。 もちろん発信は続けていきますが、あまりにもなにもできない自分が不甲斐ない。 こどもを守る立場の人間が、危険な学校に集…

学校再開のタイミング

今日は私の思う学校再開のタイミングを話したいと思います。 東京では「ウィズ・コロナ宣言」が出されましたし、各地でウィルスと共存しようという動きを見せています。 そんな矢先、北九州市や東京でコロナウイルスがまた多く観測されるようになりました。 …

質より量→量より質

「質より量」か「量より質」か。 よく議論にあげられます。 個人的には「量より質」派ですし、「質より量」は効率が悪くより短期間で集中して取り組む「量より質」の考え方が普及してきたかなぁと思います。 学校の授業は先生によりけりですが基本的に「質よ…

夏休みの短縮

夏休みが短縮されることがほぼ全国の小中高校で決まったんじゃないでしょうか? 自治体や校種よってどれぐらい短縮するかはバラバラだとは思いますが、夏休みが10日だけになったり冬休みも4日ほど削られたりと大変ですね。 誰が大変か。 教師も生徒も保護者…

オンライン授業

オンライン授業の導入が現実味を帯びてきました。 これですこしは学校にも多様性・柔軟性が生まれると思います。 本当に1人1台の端末とネット環境が整って、オンライン授業が施行されたとして、コロナが終息したらオンライン授業の在り方はどうなるんでし…

部活動で得られるもの。

部活動を無くせ!というと、当然反発がでます。 主な反発の理由は「部活動から学ぶことがある」に関するでしょう。 個人的には部活動がもたらす教育的効果はあると思います。ので、部活は無くなってほしくないです。 ただ私は顧問を持つつもりはありません。…

コロナ禍での部活。

コロナ禍でなんで部活動中止にならないんですかね! 長期休暇は短縮、土曜日授業、七時間授業をした上で部活まで強いる。 学校にいる時間を極力少なくすべきなのに部活はする。 BDK(部活動大好き教員)にとってはありがたい限りでしょうが、接触や密集を禁止…

暗にコロナとインフルを比べるな。

Twitterの意見でよく見るのが、インフルのほうが人が死んでいるから大丈夫。とかコロナで死ぬ確率に怯えるのは馬鹿らしい。みたいなことです。 こうゆうツイートを見ると少しいらっとしてしまうのは私が未熟だからでしょうかね。 ということでインフルとコロ…

休校解除は今すべきことか。

週明けから生徒がくる!なんて学校は多いのでは? ということで休校解除のタイミングについて考えたいと思います。 まず、このタイミングでの休校解除についてですが、私は反対の立場です。 理由は簡単、学校ほど密で、テクノロジーに置いていかれた世界がな…

楽しい課題ってなんだろう。

先程、つまらない課題はしなくてよい、おもしろい課題を出してらってもらおうみたいなことを書きました。 ここからは私の思うおもしろい課題の例です。 新任の自分が考えたものなので、賛否両論あると思いますがのせます。 数学(算数) ・ケーキを◯◯等分にし…

休校中の課題と宿題

「学校は家庭に丸投げしている」とか「宿題が多すぎる」など保護者の悲鳴が報道されるようになりましたね。 休校中の課題。 一応学校のコマ数と同じ量くらいの課題が出されていると思います。 内容は復習や暗記物が多いでしょう。 なぜなら、課題にしやすい…

今、学校にいくメリットとは。

今日は学校に行く意味を考えていこうかなと思います。 学校に行かないといけない理由はなんだと思いますか? 私は、誰かと何かをするためだと思っています。 今の時代、勉強はYouTubeや塾でもできますし、通信制の学校だってあります。 そんな中で、学校でし…

休校解除

続々と休校が解除され、学校が再開されはじめました。 ソーシャルディスタンスを保ちながらとか授業毎に消毒したり、トイレも教員が掃除するなど色々な条件をつけながらではありますが… あとは土曜日に授業をしたり、七時間授業にしたり、夏休みを短縮したり…

井ノ原維新と申します。

教育を変えたいと本気で思う新米高校教師です。 大阪で教諭をしてます。このブログでは、教育観や制度、教師の働き方・部活動などの教育問題を自分なりに発信し、問題点や解決策を読者の皆様とともに模索できたらきいなと思います。 私の疑問が、あなたの疑…