井ノ原の言いたいこと ~日本の教育について~

教育について考えたい。そんなブログです。Twitter→@kyoushinotameni

楽しい課題ってなんだろう。

先程、つまらない課題はしなくてよい、おもしろい課題を出してらってもらおうみたいなことを書きました。

 

ここからは私の思うおもしろい課題の例です。

新任の自分が考えたものなので、賛否両論あると思いますがのせます。

 

数学(算数)

・ケーキを◯◯等分にしよう。

 大人でも実際に切るとき悩みますよね笑

・じゃんけんの勝率は二分の一になるのか。

 毎日じゃんけんして勝ったか負けたかを記録して勝率を出します。果たして誰が強いのか。

・◯◯の定理や公式の証明をしよう。

 覚えただけの生徒も気になるのでは?

 

他にも朝起きた時間の平均をとったり統計的なこともできますね。

 

国語

・教科書の習ってないところの読書感想文。

 後に授業でやったあとに、自分の感想文とあわせてみると違いがみつかるかもしれません。

・◯◯と読む漢字で思い付いたもの書いて意味を調べよう。(複数可)

 セイタイと読む漢字であなたはなにが思い付きましたか?

・慣用句を含む文を作ろう。

 潮時という言葉。正しい意味でつかってますか? 

 

他にも、ことわざを日常でつかってみたり、平家物語土佐日記などの古典作品の背景を調べるたりするのもおもしろいと思います。

 

英語

・好きな名言を英語にしてみよう。

 漫画や歴史上の人物なんでもいいので自分なりに英訳してみる。あってても間違ってても興味がわきそうです。

・英語で日記をつけよう。

 日記じゃなくても英語でなにか創作するのは既存の文の書き写しよりも有意義です。

・海外で通じないカタカナ言葉や海外で通じる日本語について調べよう。

 サムライや寿司がそのまま通じることには驚きました。そうゆう発見がありますよね。

 

他にも英語のことわざを提示し意味を調べてみたり、英語圏の国を調べたりするのも楽しそうですね。

 

社会

・好きな歴史上の人物について調べよう。

 人物に選択肢を設けて、学校再開後に見せあうと学びあいにもつながります。

・自分はどこに住みたいか(気温と降水量編)

 全国各地の平均温度を見せてそのなかから自分はどこに住みたいかを考えます。選ぶ段階でどこが暑いとか雨が多いとかが学べるでしょう。

・消費税の行方。

 生徒にとって馴染み深い消費税がなにに使われているのか。またどのように増えていったか。なんで原っているのか。考えてみましょう。

 

他にも各国の人口を調べたり、日本の政策について調べるのも楽しそうです。

 

理科

・日本の生態ピラミッドってどうなってるの?

 最強は熊なんでしょうかね?地域別だとなんなんでしょう。

地震のメカニズムをしろう。

 実際に起きた地震からなにが原因で起きたかなどを調べると防災意識も育てられる。

・身の回りに潜む危険を調べる。

 塩素系と酸性の洗剤を混ぜたらなぜ危ないのか、電子レンジに卵をいれるとどうして爆発するのか。

 

他にも身の回りの生き物や国鳥について調べたり、環境問題ついてかんがえてもらうのもおもしろそうですね。

 

平凡な私ですらパッと思い付きました!

各教科のプロである教師の方々ならもっとよい案が思い付くはずです。

私も参考にさせていただきたいので何が意見がありましたら是非お願いします。